2009年3月12日木曜日

稲荷(inari)神社と、いなり寿司 [2008年6月19日の投稿]


(^x^) こんばんは。MANIERAです。


日本には稲荷(inari)神社が沢山あります。
稲荷神社には、稲荷神の使いとされる、狐の像があります。
俗説で、狐は油揚げ(abura-age)が好物とされています..。

☆ 油揚げ(abura-age)は、薄切りにした豆腐を油で揚げたものです。






01
ある日、丘の上の神社の前を通り過ぎて...





02
小さな稲荷神社の前を通りました。





03
左の狐は巻物をくわえています。





04
右の狐は宝玉をくわえています。





05
そして賽銭箱の上に、何か乗っています。





06
良く見ると、紙が敷かれて、油揚げ(abura-age)と、その上に袋(お守り?)が、置かれていました。
小さな神社で、今まで供えられたのを見たことが無かったので、ちょっとびっくりしました..。

☆ 賽銭箱は3月撮影、他の写真は6月撮影ですが、同じ神社です。

*****





07
ちなみに油揚げ(abura-age)を使った寿司を いなり寿司(inari-sushi or inari-zushi)と呼びます。





08
甘く煮た油揚げ(abura-age)の中に寿司飯を詰めたものです。
コンビニでも売っています。 甘くて美味しいです。^^








09
きつねうどん(Kitune Udon)には油揚げが乗っています。 カップうどんで 失礼。^^

☆ 油揚げ(abura-age)は、薄切りにした豆腐を油で揚げたものです。







おしまい。




【解説】稲荷(inari)神社
稲荷(inari)神社は穀物・農業の神様=稲荷神を祀る神社で、日本に2万から3万ほどあるらしい。
狐は稲荷神の使いとされて、稲荷神社には狐の像が置かれることが多い。
稲荷神には酒・赤飯の他に狐の好物の油揚げ(abura-age)が供えられる。


 [元の記事は、2008年6月19日に、enjoy生活板に投稿したものです。]

0 件のコメント:

コメントを投稿