2009年4月23日木曜日

(^x^)日本の餃子(gyoza) [2008年12月22日の投稿]


(^x^)こんにちは。 MANIERAです。


昨日、teresamayさんの 手作り饅頭のスレ(No.1179905)を見て、
急に餃子(gyoza)が 食べたくなり、スーパーマーケットで 生の餃子を買ってきました。^^
(中身の材料を作ったり、皮を包むのは面倒で。^^;)







01
日本では、生の餃子を焼く、「焼き餃子」が一般的です。
定価270円のところ、30%引きで189円でした。^^






02
小麦粉が 沢山付いています。






03
焼き方は、



1.  熱したフライパンに、少しだけ油を引いて、餃子を並べます。
2.  餃子の表面の小麦粉に かけるように、熱湯を100cc程度、注ぎます。
3.  蓋をして、4分程度、強火(high flame)で 蒸します。
4.  水が無くなったら 弱火(low flame)にして、少し油を餃子の周りから入れます。
5.  焼き目が付いたら 出来上がり。



以上は、餃子の店のwebpageに出ていた焼き方を参考にしました。^^






04
すると、写真のように、
小麦粉が 蒸された後に焼かれて、
お店の餃子と似たような、
パリッとした「羽」が出来ます。




05
反対側は、蒸された状態なので、弾力がありますね。



06
サラダと一緒に、いただきます♪
(もちろんビールも!) ^^







(^x^) おしまい。









*******


日本での餃子について

日本で 餃子は、第二次大戦後に一般の人が食べるようになりました。
薄目の皮を使った、満州の焼き餃子が、戦後、大陸からの引上げ者などによって伝わり、
日本で主流となったようです。

日本では、材料に ニラや ニンニクを使い、白菜の代わりにキャベツを使うこともあるようです。

また、日本では米飯のおかずとして食べられることも多いですが、
これは 日本特有の習慣で、中国などでは一般的ではないそうです。







*******


以下は、日本で主に見られる餃子です。
(写真はお手数ですが、Linkをクリックして下さい。)



焼餃子 (yaki-gyoza)
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/thumb/6/6a/Yakigyoza.jpg/220px-Yakigyoza.jpg
本来は、一度茹でた(あるいは蒸した)餃子を焼くものらしいですが、
日本式の焼餃子は生の状態から調理されます。



水餃子 (sui-gyoza)
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/f/ff/Shuijiao.jpg/220px-Shuijiao.jpg
現在の中国での一般的な食べ方らしいです。
焼き餃子よりも厚めの皮で作られた餃子を お湯で茹でたものです。タレを付けて食べます。



スープ餃子 (soup-gyoza)
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/6/63/Soupjiaozi.jpg/220px-Soupjiaozi.jpg
茹でた餃子を、野菜など他の具と一緒にスープに入れます。
私が良く行っていた中華料理店では、このタイプを水餃子と呼んでいました。



蒸し餃子 (mushi-gyoza)
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/gyoz/cabinet/tenshin/img50755247.jpg
海老やホタテ、フカヒレなど、海鮮の具が多い気がしますが、豚肉の場合もあります。
味が水に逃げないのと、皮のプリプリした食感が楽しめます。



揚げ餃子 (age-gyoza)
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/0/01/Potstickers_RTE.jpg/220px-Potstickers_RTE.jpg
生の餃子を焼く代わりに 油で揚げたもの。
日本では、ポピュラーですが、中国ではあまり見られないらしいです。



棒餃子(bou-gyoza)
http://www.asahibeer.co.jp/web-service/common/util/recipe/image/0000000007a.jpg
棒のような形で、鉄板焼きにした餃子を棒餃子などと呼ぶようです。
比較的 最近、登場したものだと思います。
しかし、中国ではおやつのようなもので、餃子とは別の呼び方をするようです。



*****



以下は、日本では 餃子とは呼びませんが、少し似ているものです。



ワンタン(wan-tan)
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/b/b7/Wonton_1.JPG/200px-Wonton_1.JPG
細かく刻んだ肉や魚介類、野菜などを混ぜた餡を、 薄く伸ばした小麦粉などの皮で包み、
いったん茹でてから、スープに入れます。
ラーメンに入れると、ワンタン麺(wantan-men)になります。



小籠包(sho-ron-pou)
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/8/82/Xiao_Long_Bao_in_a_spoon.jpg/200px-Xiao_Long_Bao_in_a_spoon.jpg
ひき肉の具を薄い小麦粉の皮で包んで、蒸籠で蒸したもの。
皮の中に具と共に熱いスープが包まれていて美味しいです。^^



春巻き(haru-maki)
http://recipe.yimg.jp/images/recipe/D/U000846.jpg
豚肉、タケノコ、シイタケなどを千切りにして炒めて醤油などで調味したものを、
小麦粉で作った皮で棒状に包み、油で揚げたもの。
芥子醤油などを付けて食べます。 私はケチャップを付けるのも好きです。^^



生春巻き(nama-haru-maki)
http://allabout.co.jp/gourmet/asiagohan/closeup/CU20070913A/top.jpg
ライスペーパーで、野菜や海老、ビーフンなどを包んだベトナム料理です。
アジア料理の店の他、スーパーマーケットの おかず売り場でも見られます。




[この記事は 2008年12月22日にenjoy生活板に投稿したものです。]

0 件のコメント:

コメントを投稿