(^x^)こんばんは。MANIERAです。
昨年(2016年)の紅葉の時期に鎌倉を訪れたので、4回に分けて紹介します。
第2回は 報国寺です。
【鎌倉の紅葉2016】01 杉本寺、浄妙寺 https://blog-maniera.blogspot.jp/2017/11/201601.html
【鎌倉の紅葉2016】02 報国寺 この記事です。
【鎌倉の紅葉2016】03 東慶寺、浄智寺、源氏山公園 https://blog-maniera.blogspot.jp/2017/12/201603.html
【鎌倉の紅葉2016】04 海蔵寺、銭洗弁財天 https://blog-maniera.blogspot.jp/2017/12/201604.html
昨年(2016年)の紅葉の時期に鎌倉を訪れたので、4回に分けて紹介します。
第2回は 報国寺です。
01
報国寺は、境内の竹林が有名で、竹の寺として知られています。
02
浄妙寺から5分程度で報国寺の山門に着きました。
報国寺は1334年に創建された臨済宗の寺院です。
開門は9:00、閉門は16:00です。
03
門をくぐって、きれいに手入れされた庭を進みます。
右手が丘のように高くなっています。
04
庭に青いリンドウの花が咲いていました。
ちなみに、鎌倉市の花はリンドウです。
05
赤い毛糸の帽子をかぶってお地蔵さんも暖かそうです。
06
右手の階段を上ります。
07
階段の先に本堂がありました。
08
本尊は釈迦如来像で、南北朝時代の作との事です。
09
本堂の左側手前に、鐘楼がありました。
10
鐘楼の屋根は立派な茅葺で、その奥には大きなイチョウの木が、
黄色く色づいています。
11
竹の庭の受付に並びます。竹の庭の拝観料は200円です。
12
本堂前の大きな盆栽などを眺めつつ、しばし待ちます。
13
受付前の鉢に綺麗な色の金魚が泳いでいました。
14
列は意外に早く進み、数分で中に入れました。
15
通路を進みましょう。
16
庭には約1000本の孟宗竹の竹林が広がっています。
17
報国寺はミシュラン・グリーンガイド・ジャポンで3つ星を獲得しているそうです。
18
他のお寺より拝観者の年齢層が低めの印象で、
綺麗な和装の女性も結構見かけました。
19
本堂の裏側に枯山水の中庭があります。
20
庭の向こうの崖に足利氏のやぐら(横穴式の供養堂)があり、中に五輪塔が見えます。
21
少し広くなったところに石塔やお地蔵さんがいました。
22
苔むしたお地蔵さんに、赤い千両の実が供えてありました。
23
竹林の奥に、明かりのついた建物が見えるので行ってみましょう。
24
茶席 休耕庵(きゅうこうあん)の看板です。
「抹茶 ご希望のお客様は抹茶券を拝観受付でお買い求めください」と書いてあります。
抹茶の受け付け終了は、15:30です。
25
休耕庵では、竹林を見ながら抹茶を頂く事が出来ます。
営業時間は 10:00から16:00です。
26
入り口で席が空くのを待っているようです。
私は受付で抹茶の受付時刻を少し過ぎてしまったので
抹茶は頂けませんでした。
27
中を覗くと、満席でした。
後ろで待たれていると落ち着かないかも。^^
28
竹林から戻ってきました。
紅葉は少し色づいていますが、まだこれからのようです。
29
イチョウの手前の門の前に椿が咲いていました。
30
細い竹の竹垣が渋い色合いで綺麗でした。
31
そろそろ帰ろうと門の方に降りてゆくと...
32
門は閉まっていました。
そういえば、16時閉門でしたね。
33
16時以降の出口は門からまっすぐ行った方にありますので
こちらから帰りましょう。
次回は、北鎌倉の東慶寺と源氏山公園を巡ります。
(^x^)次回に続く。
関連記事報国寺は、境内の竹林が有名で、竹の寺として知られています。
02
浄妙寺から5分程度で報国寺の山門に着きました。
報国寺は1334年に創建された臨済宗の寺院です。
開門は9:00、閉門は16:00です。
03
門をくぐって、きれいに手入れされた庭を進みます。
右手が丘のように高くなっています。
04
庭に青いリンドウの花が咲いていました。
ちなみに、鎌倉市の花はリンドウです。
05
赤い毛糸の帽子をかぶってお地蔵さんも暖かそうです。
06
右手の階段を上ります。
07
階段の先に本堂がありました。
08
本尊は釈迦如来像で、南北朝時代の作との事です。
09
本堂の左側手前に、鐘楼がありました。
10
鐘楼の屋根は立派な茅葺で、その奥には大きなイチョウの木が、
黄色く色づいています。
11
竹の庭の受付に並びます。竹の庭の拝観料は200円です。
12
本堂前の大きな盆栽などを眺めつつ、しばし待ちます。
13
受付前の鉢に綺麗な色の金魚が泳いでいました。
14
列は意外に早く進み、数分で中に入れました。
15
通路を進みましょう。
16
庭には約1000本の孟宗竹の竹林が広がっています。
報国寺はミシュラン・グリーンガイド・ジャポンで3つ星を獲得しているそうです。
18
他のお寺より拝観者の年齢層が低めの印象で、
綺麗な和装の女性も結構見かけました。
19
本堂の裏側に枯山水の中庭があります。
20
庭の向こうの崖に足利氏のやぐら(横穴式の供養堂)があり、中に五輪塔が見えます。
21
少し広くなったところに石塔やお地蔵さんがいました。
22
苔むしたお地蔵さんに、赤い千両の実が供えてありました。
23
竹林の奥に、明かりのついた建物が見えるので行ってみましょう。
24
茶席 休耕庵(きゅうこうあん)の看板です。
「抹茶 ご希望のお客様は抹茶券を拝観受付でお買い求めください」と書いてあります。
抹茶の受け付け終了は、15:30です。
25
休耕庵では、竹林を見ながら抹茶を頂く事が出来ます。
営業時間は 10:00から16:00です。
26
入り口で席が空くのを待っているようです。
私は受付で抹茶の受付時刻を少し過ぎてしまったので
抹茶は頂けませんでした。
27
中を覗くと、満席でした。
後ろで待たれていると落ち着かないかも。^^
28
竹林から戻ってきました。
紅葉は少し色づいていますが、まだこれからのようです。
29
イチョウの手前の門の前に椿が咲いていました。
30
細い竹の竹垣が渋い色合いで綺麗でした。
31
そろそろ帰ろうと門の方に降りてゆくと...
32
門は閉まっていました。
そういえば、16時閉門でしたね。
33
16時以降の出口は門からまっすぐ行った方にありますので
こちらから帰りましょう。
次回は、北鎌倉の東慶寺と源氏山公園を巡ります。
(^x^)次回に続く。
【鎌倉の紅葉2016】01 杉本寺、浄妙寺 https://blog-maniera.blogspot.jp/2017/11/201601.html
【鎌倉の紅葉2016】02 報国寺 この記事です。
【鎌倉の紅葉2016】03 東慶寺、浄智寺、源氏山公園 https://blog-maniera.blogspot.jp/2017/12/201603.html
【鎌倉の紅葉2016】04 海蔵寺、銭洗弁財天 https://blog-maniera.blogspot.jp/2017/12/201604.html
0 件のコメント:
コメントを投稿