2025年3月27日木曜日

【桜 2024】海軍道路の桜並木

(^x^)こんばんは。MANIERAです。
今回は昨年(2024年)の海軍道路の桜並木を紹介します。


01
昨年(2024年)は桜の開花が平年より遅れました。
3月末に 海軍道路を見に行くとピンクの河津桜は咲いていましたが...





02
ソメイヨシノの桜並木は、全然花が咲いていませんでした。




03
しかし、1週間後に見に行くと、見事な満開になっていました。




04
海軍道路は横浜市瀬谷区の 3km弱の直線道路で、横浜市の市道 環状4号線の一部です。




05
海軍道路沿いにソメイヨシノの桜並木が続きます。
 
桜並木は1995年頃には約600本あったそうですが、
倒木したり、倒木の危険がある木を伐採などした結果、
2023年には202本まで減ってしまったそうです。





06
海軍道路沿いの はらっぱは、海軍広場とも呼ばれます。





07
海軍広場の中に1本だけ桜の木がありますが、まだ咲き始めでした。
葉と花が同時なので、大島桜ではないかと思います。




08
この付近は旧日本海軍の施設があり、戦後は在日米軍に接収され、上瀬谷通信施設となっていましたが、2015年に日本に返還されました。





09
海軍広場のゲートは返還後、閉じられています。返還前は昼間は自由に入れて、ピクニックしたり、凧揚げやボール遊びも出来たのですが..。





10
この敷地付近では、2027年の国際園芸博覧会が行われる予定です。






11
横浜市は、異常や倒木の危険性がない並木の樹木は新たに整備する公園に移植し、海軍道路には「コシノヒガン」を植えて、桜並木を再生させる方針のようです。


今後も、海軍広場と海軍道路がどうなってゆくか見ていきたいと思います。
(^x^)おしまい。




2027年国際園芸博覧会  (2027年国際園芸博覧会協会のページ)
https://expo2027yokohama.or.jp/

2025年3月25日火曜日

【桜 2024】恩田川桜まつり

 (^x^)こんばんは、MANIERAです。
今回は昨年(2024年)の恩田川桜まつりを紹介します。
今年(2025年)の桜まつりは  3/29(土)、3/30(日)に行われる予定です。




01
昨年(2024年)の恩田川さくら祭りは3/30から3/31の土日に開催されました。





02
町田市立体育館裏の恩田川会場です。
JR横浜線の成瀬駅から徒歩9分です。
3/30は、例年より人が少なめの感じでした。




03
2024年は開花が遅れて、当日はほとんど桜が咲いていなかったからだと思います。





04
模擬店が沢山出ていたので、見ていきましょう。





05
焼き鳥は1本、120円です。塩とたれが選べます。





06
おやき、1個300円です。野沢菜ときのこミックスが選べます。





07
玉こんにゃく、1本150円です。





08
フランクフルトソーセージ、1本250円です。





09
焼きそばは、ひとつ400円です。





10
町田酒販組合の模擬店です。生ビールはキリン一番搾りで、
並みカップ500円、大カップ700円です。
そろそろおなかも減ったので、いろいろ買っていきましょう。





11
まずは生ビール! 泡がきめ細かくてうまい。





12
焼き鳥は塩で。ビールとよく合います。





13
おやきは、きのこミックスの方を買いました。
もちもちしていて、中にはキノコの入った少し甘めの餡が入っています。




14
玉こんにゃく、ぷりぷりしていておいしい。





15
ポップコーンは100円、作り立てで結構量がありました。





16
フランクフルトの、からしとケチャップはセルフで。おいしい。






17
焼きそばは太めの縮れ麺でおいしかったです。
もうおなかいっぱい、ごちそうさまでした。




今年(2025年)の恩田川桜まつりは3月29日(土)と3月30日(日)に行われます。
お近くの方は訪れてみてはいかがでしょうか。

次回は昨年の海軍道路の桜並木の投稿の予定です。
(^x^)つづく。






2025 町田さくらまつりウィーク (町田市のページへのリンク)
https://www.city.machida.tokyo.jp/kanko/miru_aso/ibe_gyou_matu/machidasakura/machidasakurafestival.html

2025年3月24日月曜日

【桜 2024】恩田川の桜並木

 

 (^x^)こんばんは、MANIERAです。
今回は 昨年(2024年)の恩田川の桜並木の様子を紹介します。




01
恩田川は東京都町田市から神奈川県横浜市へと流れる一級河川で、
川沿いのソメイヨシノの桜並木が見事です。





02
昨年(2024年)3月30日の桜並木です。全然咲いていませんね。
2024年の東京のソメイヨシノの開花は3月29日と平年よりかなり遅くなりました。




03
翌週の4月7日にはほぼ満開になりました。




04
両岸から桜の枝が川を覆うように伸びています。





05
前の週はあまり人がいませんでしたが、この日は沢山の見物人が訪れてました。




06
歩道の上の大きな橋が会下山橋(えげやまばし)です。眺めがよいので登ってみましょう。





07
恩田川の下流側を見たところです。




08
恩田川の上流側です。川沿いに3kmにわたって約400本の桜が植えられています。




09
会下山橋近くの成瀬城跡の公園です。こちらはほかの種類の桜も咲いています。





10
桜並木の上流側の端、成瀬街道の高瀬橋まで来ました。





11
階段で川に降りることができます。




12
桜の枝が川面に届きそうです。





13
水が少なかったので子供たちも水辺で遊んでいました。

今年(2025年)の恩田川の開花予想日は 3/27、満開予想日は4/3です。
(ウェザーニュースより)
天気が良いと良いですね。



次回は昨年の恩田川の桜まつりの投稿の予定です。
(^x^)つづく。