2013年12月31日火曜日

明治神宮に初詣【2013】(後編)


(^x^)こんばんは。MANIERAです。

もう年末ですが、今年(2013年)のお正月 1月3日に
東京都渋谷区の明治神宮(めいじ じんぐう)に
初詣に行って来たので、今年の内に紹介します。

今回は後編です。
前編はこちら> http://blog-maniera.blogspot.jp/2013/12/2013.html



 01
帰りの参道を歩いていると、ふれあい広場というアーチが見えたので、入ってみましょう。






 02
中には沢山の屋台が並んでいました。
どんな物を売っているか覗いてみます。






03
こちらは、具沢山豚汁 500円です。 他に唐辛子野菜汁や、鶏塩生姜つみれ汁も同じ値段でした。






 04
こちらは、もんじゃまん 250円です。見た感じは普通の中華まんです。






 05
鶏肉ちまき 500円です。






 06
セイロ蒸しソーセージ 3本で500円です。






 07
こちらは作っている途中の広島風お好み焼き 600円です。



 08
炭火で焼いている、アユ塩焼き 600円です。






 09
椅子とテーブルが置かれた四角い広場の三方を囲うように、屋台が並んでいました。






 10
富士宮焼きそばです。 700円。



 11
海鮮焼き 1本 500円です。イカの他にホタテなどもありました。






 12
山形名物の玉こんにゃくは、 1本(4個)で200円です。






 13
チョコバナナは 250円でした。 左のアルミは綿飴製造機で、綿飴は200円でした。






 14
厚木シロコロ鉄板焼きです。多分400円くらいだったと思います。






 15
こちらは、「あげなん 300円」と書いてありましたが、揚げたナンのようです。
チョコレート、シナモンシュガー、塩、シュガーの4種類の味があるようです。






 16
子豚フランク&唐揚げ串 1本 500円です。
串に唐揚げとソーセージを各々3個ずつ刺したものです。






 17
牛ホルモン焼うどん 600円です。






 18
地鶏串、牛カルビ、豚バラ串などです。値段はチェック忘れました。^^;






 19
ふれあい広場は、明治神宮内の文化館の敷地内のようです。






 20
文化館の1階には軽食コーナーがありました。かき揚げそば・うどんが700円、
わかめそば・うどんが600円、カレーライス700円、おでん600円でした。
奥にはお土産の売店があります。






 21
文化館の中で、酒まんじゅう 150円を買おうと並びましたが、前の人で売り切れでした。TT






 22
昼間入った南詰所に戻って来ました。原宿駅に向かいます。






 23
この時間(18時過ぎ)になると原宿駅も人が少なくなっていました。






24
ちなみに竹下通りは、かなりの人手でした。






(^x^)おしまい。




2013年12月30日月曜日

明治神宮に初詣【2013】(前編)

(^x^)こんばんは。MANIERAです。

もう年末ですが、今年(2013年)のお正月 1月3日に
東京都渋谷区の明治神宮(めいじ じんぐう)に
初詣に行って来たので、今年の内に紹介します。

今回は前編です。





 01
最寄りの駅はJRだと原宿駅になります。
普段は使用されていない臨時ホームに降りました。
ホームから臨時改札で明治神宮の敷地に出られます。






 02
臨時改札を出て渋谷方向へ少し歩くと、広場の様になった南詰所に出ます。
ここの鳥居をくぐって南参道に入ってみましょう。






 03
南参道を進みます。 かなり広い玉砂利の参道で、周りは自然林になっています。

途中左側に臨時トイレがあります。
この先、かなりの時間並ぶので、先にトイレに行っておきましょう。






 04
参道脇に樽が並んでいました。
フランスのブルゴーニュ地方の醸造元各社から献納された物らしいです。
参道の向かい側には日本酒の樽が同様に並んでいました。






05
参道の途中に「大鳥居」があります。ここをくぐって本殿に向かいます。
明治神宮は、三が日の初詣参拝客が313万人(2013年)で日本一だそうです。





 06
参道脇に提灯が沢山並んでいました。






 07
大鳥居を過ぎて少し行くと、行列になっています。
左側には御苑があります。

 1月3日の15:50頃なので、比較的空いているのかもしれません。
奥の方に大型モニターが見えますね。






 08
大型モニターには、大行列と、「ここから拝殿までは約200mです」と表示されています。
モニタの前で参道が90度右に折れています。 






 09

モニタに写っていた行列は、 櫓(やぐら)の上のカメラで撮られているリアルタイムの映像でした。
ちなみに、大型モニターが乗ったトラックにはオーロラビジョンと書かれていました。






 10
奥に見える鳥居は、社殿の入口にあり、その手前左側に手水舎(ちょうずや)があります。






 11
手水舎で手と口を清めます。






 12
社殿への入場はロープで制限され、一度に一定人数だけを入れるようです。






 13
しばらく待って、やっと南神門をくぐって、社殿のある広場に入ります。
2013年は蛇年なので、門には白蛇が描いてある大きな絵馬が掛っていました。






 14
門をくぐると、正面に本殿がありました。
この日は行列に並んでから、中に入るまで、1時間弱かかりました。






 15
本殿前には白い布で覆われた、巨大な「賽銭箱」があるので、ここにお賽銭を投げ入れましょう。






 16
入場を制限しているため、本殿前は比較的余裕があります。






 17
お参りを済ませ、原宿方面に出るには、東神門から出ます。






 18
門を出ると、お守りなどを売っている建物が並んでいました。






 19
棒の先に菱形の板が付いているのが「開運的(かいうんまと)」で2000円、
扇状の物は福扇(ふくおうぎ)で大が3000円、小が1500円です。
お守りは300円から1500円まであり、800円の物が多かったです。






 20
木の周りに絵馬が並んでいました。






 21
色んなお願いが書いてありますね。






 22
こちらはおみくじです。100円で箱の中から棒を出して、棒に書いてる番号のおみくじを貰います。


明治神宮のおみくじは「大御心(おおみごころ)」という名前で、吉や凶は書かれておらず、
代わりに和歌が書いてあります。






 23
おみくじを読んだ後は、木の枝ではなく、用意された紐に結びましょう。






24
時刻は17時過ぎですがまだ沢山の人がいますね。
帰りには、境内の屋台を覗いてみましょう。






(^x^)続く


後編はこちら> http://blog-maniera.blogspot.jp/2013/12/2013_31.html